はるかぜ高校F組 Member ListProfile : STEALTH
Menu: ホームページ / 説明書 / 名簿トップへ / 掲示板
Login : name pass
Message : to 'STEALTH'

詳細なプロフィールを確認する

坂本 トオル さんの日記を一覧表示
坂本 トオル さんの日記。(1ページに5件ずつ表示)

我的自転車事情。(この日記を単独表示)08/03/04 19:30(1204626620)
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
 あいかわらずのスローペース連載である。
 今回はいよいよ実戦編に入る。
 何回かに分けてお送りする初回は、「自分が乗る上でどうしても妥協できないポイント」を押さえていく。

 我が自転車最大の特徴が、写真1の「左レバー→前ブレーキ、右→後ろ」のブレーキワイヤ取り回しである。
 お手もとに自転車(ママチャリでもいい)があればちょっと確認してもらいたい。
 まず「右→前、左→後ろ」になっていると思う。
 これはとくに決まっているとか言うことはなく、「日本に最初に輸入された自転車が『右→前』だったから」という慣習的な理由から来ている。
 したがってシビアなブレーキコントロールを行うスポーツライディングでは、乗り手の好みによりセッティングが分かれる。

 私の場合「利き手の左で、スポーツライディングで重要になるフロントブレーキをコントロールしたい」との理由でこのセッティングにしている。
 ただ左利きでも「右前」の人も、右利きでも「左前」の人もいる。給水ボトルを取る時を考慮しているようだ。
 とりあえず毎回毎回「ブレーキ左前ね」と念押ししても、シゴトノステキナショップはしっかり「右前」に組んでくれるので毎回DIYで組みなおすところである(苦笑)

 続いて写真2。
 フレームスケルトンの回で「フロントセンターは580mmは欲しい」と書いていたのはこういうこと。
 フロントセンター短いと、ステア切ったときにフロントタイヤが足に干渉するハメになる。
 実戦ではそこまでステアを切る状況はまずないが(ちゃんとバンクさせる方がはるかに重要)、不安要素を徹底的に除くことも実戦セッティングでは重要。
 ちなみに「私の場合は575mmあれば充分」というのは、次の項目とからんでくる。

 写真3は我がバイクの特徴その2、「165mmクランク」。
 標準的な体格では、クランクの長さは170mm、大柄な人だと175mmとなる。
 しかし「27インチロードレーサーに乗れる下限」の体格では、クランクも標準より短く165mmとなる。
 以前170mmも試してみたが、やはりトルクが稼げる以上に回転数の落ち込みが激しく使えなかった。

 そしてこれが「カンパにできない元凶」なのである。
 現在カンパニョーロでは165mmクランクを扱っていない。そもそも大柄な欧米人を対象にしているから無理もないが。
 そしてクランクを165mmのシマノにする以上、ギアもシマノになりフロント変速機も変速レバーもブレーキ本体も…と、芋づる式にほとんどのパーツがシマノに限定されてしまう。
 恐るべきはコンポーネントシステムかな。

 シマノにしても165mmクランクの生産数は少なく、毎度受注生産のような始末になる。


 次回の実戦編は…「ロードバイクの正しい乗り方」とでも予告しておこうか。

名前

Script by senobeya.com
FF11 Member Registration System Version 0.66
Copyright (C) 2002- SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.