[PR]
対外受精
NINJA TOOLS
はるかぜ高校F組 Member List
Profile : yoshina
Menu:
ホームページ
/
説明書
/
名簿トップへ
/
掲示板
Login : name
pass
Message :
to 'yoshina'
詳細なプロフィールを確認する
吉名 功一 さんの日記を一覧表示
吉名 功一 さんの日記。(1ページに5件ずつ表示)
雷嫌い
(この日記を単独表示)
03/07 00:42(7)
ときめもの話が続いたので、今度は自分の恥ずかしい話でも。
私は、これを見ると動けなくなるほど嫌いなものがあります。
それは…
かみなり
アアミナサンワラワナイデー。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。
どれほど嫌いかといいますと、まず遠雷を聞いただけで家に閉じこもります。
雷が近づけば全ての雨戸を閉め、部屋の中で耳栓をしてすごします。
運悪く出勤時に当たると、体調不良で遅れますと会社に電話したり、タクシーを呼んだりさえします。
雷の多い夏の時期は、マジで外出時に雷雨にならないよう、心から祈ってますw
私の雷嫌いには理由があります。
幼少のとき、外で雷雨の時に雷撃の至近弾を食らったのです。
それは一瞬の、どかんというものすごい爆発音でした。雷というのは至近に落雷すると、ごろごろという音はしません。完全な爆発音です。
何しろ雷は周囲の空気を数千度にまで熱しますから、膨張した空気が爆発し、それが遠距離に伝わってあのようなごろごろという音になるのですから。
つまり、爆弾が至近で爆発したようなもんです。幸い近くの建物の避雷針に落ちたらしく
怪我などはありませんでしたが、それ以来トラウマとなっているわけです。
雷雨の多い夏の時期は、私は必ず外出時にチェックしていくページが2つあります。
一つは、
http://tenki.jp/
日本最大級の天気・気象サイト
ここは結構有名です。地震、台風、大雨、津波、花粉情報から各種注意報・警報まで、天気や天災系のことはあらかた調べられます。
もう一つは、
http://www0.thunder.ne.jp/
雨量・雷観測情報
東京電力の雷観測サイトです。雷嫌いの私にとって、ここは絶対にはずせないサイトです。
ほぼリアルタイムで、現在関東地方のどこで雷が鳴っているか、雷雲の進行方向が一目瞭然でわかります。
実際にこのサイトで大型の雷雲(マルチセル?)の接近を察知し、すこし早く仕事を切り上げて帰宅して助かったことがありますw
私の意図を知らなかった同僚はその後、大雷雨のため電車がとまり足止めされ、帰ったのが夜中の1時過ぎになってしまい、
翌日、お前雷の接近を知って早く帰ったんだろう?何で教えてくれなかったんだと嘆かれましたw
おかげで今では、夏の時期にはチェックして外出する癖がついていますw
つまり、こうです。
tenki.jpで雲の様子、警報・注意報、天気図を確認。
特に天気図で寒冷前線が通過する場合、大気の状態が不安定で雷注意報が出ている場合、台風が接近している場合は要注意。
↓
雷の危険信号が一つでもある場合、次に東京電力の雷観測情報ページで、雷の所在を確認。
自分の住んでいる場所に雷雲が進んできている場合には外出を控える。あるいは到達する前に早めに出てしまう。
という具合ですw
願わくば今年は一度も雷が来ませんようにw(アリエンヨ)
流星 > 自分も雷を目の前で見た事が数回あります。凄い光と爆発音の後に一瞬で目の前の木が黒焦げに…。炎すらあがりませんでしたよ。 (03/07 02:26)
旋風 > 雷はビックリするね、ドゴーン!!ボガーン!!;y=ー(゚д゚)・∵. ターン(違っ (03/07 04:05)
芯 > ウチのところはもう1週間のうちの5日はドゴォォォンバキバキバキ・・・・!!結構びびるよね・・ (03/07 04:14)
デレ子 > 雷にも動じないデレ子は、地震が怖いです…。 (03/07 11:14)
こより > 功ちゃん・・・・あたし同類だよ。。。雷とかまじ有り得ない怖いよね>< (03/07 19:29)
たすく > やばい…私カミナリ(つか稲光)大好きっ子ですたい…凄いの来ると瞬きも惜しむほど観察してます。多少の雨なら外でも平気。いつか撃たれて死んだら笑ってください… (03/07 20:55)
吉名 功一 > 雷も人によって好き嫌いが分かれますね。結構みなさん至近弾を経験されているのは驚きです。とりあえずこよりさん、同類よろしくですw (03/08 01:03)
名前
Script by
senobeya.com
FF11 Member Registration System Version 0.66
Copyright (C) 2002- SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.